男性の脈ありを視線で見極めよう!
目次
こんにちは、タクヤです!
職場や学校等で男性からの視線を感じたこと、ありませんか?
仕事関係の考え事を伝えようと考えていたのかもしれませんが、
ひょっとしたらその男性はあなたのことが好きかもしれませんよ。
脈ありの男性はアプローチを受けることが簡単なので、
もしあなたに恋人がいなければそれはチャンスです。
本日は女性目線で、
男性が脈アリかどうかを調べる方法
をお伝えしていきます。

脈あり診断にはいくつかの方法がありますが、
やはり、目は心を映す鏡と言われます。
今回は男性の視線に着目して、女性側への興味を調べる方法についてお伝えしていきます。
しかし、男性の視線で直感的に『私が気になるのかな』と思うこともあるかもしれませんが、その視線に関しても、置かれた状況によって受け取り方も異なります。
各状況でどういった視線で見つめられているのか、いくつかのパターンを確認しましょう。
男性の態度を調べる
明らかに他の人との態度が違う
例えば、男女共に仕事中は今日のノルマや業務の進め方など、基本的に仕事のことしか入っていない為、ちょっと気になるな程度の女性では態度が傲慢だったり雑だったりもするでしょう。
しかし、本当に気のあう女性に対して、男性の態度はわかりやすいです。
仕事が忙しくて他の部下にきつめの指示を出す上司でも、
好きな女性になると目つきが柔らかくなり、遠くからの女性への視線も優しく、まるで恋人を守るような眼差しに変化するでしょう。
男性上司がミスを許す
気になっている女性の場合、男性はうかつに相手の女性を怒れません。
よく、これは怒っているのではなく、叱っているんだという上司がいますが、
仮にそれが叱るという行為であっても長時間であればあるほど、
強めであればあるほど
されている側は嫌な気分になりますよね。
だから、そもそも男性上司は気になっている女性部下がいた場合、大抵のことではミスをとがめません。『次はこうしてね』などシンプルにアドバイスできるのが上司としても理想なのですが、人間は感情で動くもの。
『女性に嫌われたくないから』という心理はどうしても働くものです。
もし重大なミスをおかしてしまい、多少上司の感情が出てしまうことがあっても
やがて温かい視線に変わり、優しく部下をフォローするでしょう。
可愛らしい部下なので、上司としても仕事で失敗してほしくないのです。
『悩んでることない?』と質問する
教育の性質上、上司が部下の仕事の進捗具合をサポートするのは当然ですが、
特に新しい業務や職場の場合、部下は緊張してしまったり、しっかりと仕事を覚えられるのか不安でいっぱいです。
特にOJTを行った後に質問時間を設けている職場が大半だと思いますが、
部下のことを気遣う上司は、丁寧に、『なにか質問ある?』と問いかけるように質問します。
他の部下への指導方法と違うのは、OJTの終了して数ヶ月後も『困ってることない?』と聞いてくれるところでしょうか。
まるで親が子を見守るような態度ですが、
もし男性上司が優しい視線と共にこのような言葉を長期間に渡り使ったなら、
充分脈ありです。
男性の言動を調べる
前項の態度の中でも、男性の言葉遣いに着目しましょう。
視線は人の心を表すといいますが、それと同様に言葉も人の心を表すもの。
唯一の違いは、それが本能から湧き出たものか、発言するかしっかり考えて心から表出したものかでしょう。
優しい言葉をささやくように使ってくる
部下の女性に脈がある男性上司は優しい言葉の使い方もうまいです。
社交辞令で済ますなら、本来”優しい言葉”は最小限で良いはずですが、
女性への想いが強いだけその上司は感情をこめて、高頻度で
それらの言葉を使うでしょう。
そして、それがどんな言葉であるにせよ、
ささやくような口調であなたを説得してくるはずです。
そこに優しい視線が伴ったら、明らかに脈ありですね。
ちなみに女性は聴覚情報で脳が快感を覚えやすいので、ささやくような話し方は自分自身も嬉しくなりがちです。
脈ありか調べるだけなら良いのですが、仮に告白されても拒否するつもりだったなら、当初の予定が狂ってしまうかも。それが恋愛の面白いところですけどね。
『ありがとう』などの感謝の言葉が多い
仕事などにおいて何かをしてもらったら『ありがとう』と感謝することは基本ですが、部下思いの上司はその頻度が他の方よりも明らかに多いです。

その上司にとって明らかに他人への感じ方とその女性への感じ方は違うという意思表示でもありますが、実はそれが無意識に出てしまうのが恋愛。
意外と上司側も考えてはいないのでしょう。
言葉は気持ちを通じて出てくるものなので、温かい視線であなたを見ながら『ありがとう』と言ったのなら、もしかしたら脈ありかも。
仕事において感謝を表す機会は多いので、他の方への『ありがとう』の表現も観察しておくと確定できますよ。くれぐれも、観察していることは気づかれないように。
気づかれてしまっても。『みたな〜』的な笑顔であなたに優しく寄り添ってくれるはずですが。
『挨拶』の言葉が多くなった
仕事において『おはようございます』『こんにちは』『よろしくお願いします』
などの挨拶は社交辞令ですが、
その挨拶を今までよりも頻繁に使うようになっていたり、他の職場の人よりも明らかに多用していたら、
その男性があなたに興味がある証拠でしょう。
・挨拶は相手への敬意を示すこと
・相手と気分良く仕事がしたいという
概ね2つの意味合いがありますが、
当然その部下への視線がアツい上司はあなたと気持ちよく仕事がしたいはず。
『おつかれさま』とよく言ってくれる
また、『おつかれさま』と言ってくれる上司も多いです。
そんなの当然じゃん。と思うかもしれませんが、意外と仕事が忙しかったり目の前のディスプレイに没頭していると、その言葉をかけるタイミングが見つからなかったりします。

しかし、心理学ではカラーバス効果というものがあります。
カラーバス効果とは・・・
カラーバス効果とは、ある一つのことを意識することで、それに関する情報が無意識に自分の手元にたくさん集まるようになる現象のこと。
カラーバスは「color(色)」を「bath(浴びる)」、つまり色の認知に由来するが、色に限らず、言葉やイメージ、モノなど、意識するあらゆる事象に対して起きる。
人間の脳は、特定の事象を意識することで、五感で得られた情報からその特定事象のみを積極的に認識するという性質を持つ。
シマウマ用語集
つまり、心理学的にも、興味のある女性に向けた情報はどんなに忙しくても勝手に集まってしまうのです。
よく、仕事が忙しくて。と家庭をもつ男性が帰りが遅くなる理由を告げる場面もありますが、もしかしたら恋愛感情が薄らいでいるのかもしれません。
休日などに相手と愛を育む時間をしっかり持たなくていけないですね。
終わりに
今回も記事をお読みいただきありがとうございました。
どうでしたか?
あなたの学校や職場に脈ありなのかなと感じる方はいましたか?
その方があなたが恋している相手ならこの上なく嬉しいですが、『え、あの人が?』と思いも寄らない方から思いを寄せられることもあるでしょう。
正直、それが恋愛の面白いところ。
もしその方のことがあなたが今のところ気にならなくても、
相手を知る中で見えてくるものがあるでしょう。
告白されてOKを出し、その後付き合って相手を知るに従い、自分も相手を好きになる恋愛もアリですよ。
現在恋人がいないなら孤独から逃れられますし、人間の感情は行動のあとからついてきたりするもの。
恋愛ドラマもよく観ますが
先の読めない恋を楽しめる女性は、イキイキとしていて素敵です。
今回は『男性の脈アリは視線で見極める!』というテーマにて女性の観点で男性の脈ありか脈なしか調べる項目をご用意しましたが、
また後日、男性の観点のお話しもお伝えできればと思います。